沿革
昭和51年 6月 |
聴覚障害者教育団体等により「聴覚障害者のための高等教育機関の設立を推進する会」が結成され、関係方面に対して当該機関の設立推進を要望 |
昭和52年 5月 |
視覚障害者教育団体等により「視覚障害者のための高等教育機関の設立を推進する会」が結成され、関係方面に対して当該機関の設立推進を要望 |
昭和58年 4月 |
筑波大学に身体障害者高等教育機関創設準備室を設置 |
昭和62年10月 |
国立学校設置法等の一部を改正する法律(昭和62 年法律第5 号)により、筑波技術短期大学を設置、初代学長に三浦功就任 |
平成 2年 4月 |
第1回聴覚障害関係学科入学式を挙行 |
平成 3年 4月 |
第1回視覚障害関係学科入学式を挙行 |
平成 5年 3月 |
第1回聴覚障害関係学科卒業式を挙行 |
平成 5年 4月 |
第2代学長に小畑修一就任 |
平成 6年 3月 |
第1回視覚障害関係学科卒業式を挙行 |
平成11年 4月 |
第3代学長に西條一止就任 |
平成13年 1月 |
障害者国際大学連合(PEN-International)の創設に参加 |
平成15年 4月 |
第4代学長に大沼直紀就任 |
平成16年 4月 |
国立大学法人 筑波技術短期大学に移行 |
平成17年10月 |
国立大学法人 筑波技術大学開学、初代学長に大沼直紀就任、筑波技術短期大学は大学の短期大学部に |
平成18年 4月 |
第1回筑波技術大学入学式を挙行 |
平成21年 4月 |
第2代学長に村上芳則就任 |
平成22年 3月 |
第1回筑波技術大学卒業式を挙行 |
平成22年 4月 |
大学院技術科学研究科修士課程を設置、第1回大学院入学式を挙行 |
平成27年4月 |
第3代学長に大越教夫就任 |
平成31年4月 |
第4代学長に石原保志就任 |