学部?大学院
産業技術学専攻3つのポリシー
産業技術学専攻 3つのポリシー
○ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)
産業技術学専攻では,専門領域に関する系統的な専門知識と技術を持ち,生産の現場において中核的な役割を担いうる高度専門職業人を育成することを目指しています。そのため,以下の知識,能力を身につけた者に修士の学位を授与します。
- 客観的なデータに基づいた論理的思考力,分析力,判断力
- 分かりやすく表現できる記述力,プレゼンテーション能力,発信力,他者の意見を理解し,自らの意見を表明できる応答力
- 専門知識,技術を活用したイノベーション創出能力
【産業情報学コース】
情報科学,電子工学,機械工学,建築工学を基盤技術として,産業情報分野の社会的ニーズに対応した実践的な取組をもとに解析?設計し,生活を豊かにするものづくりに貢献できる能力
【総合デザイン学コース】
認知?行動特性の深い理解に基づいたデザインによって,社会の持続的発展に貢献できる能力
○カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針について)
産業技術学専攻では,学位授与方針(ディプロマ?ポリシー)において示した知識と技術を学修するため,産業情報学コース,総合デザイン学コースの2つの領域を設け,以下の方針に基づいてカリキュラムを編成しています。また,障害に配慮した教育方法?教育環境により,学生一人ひとりが必要な能力を身に付けるよう教育します。
- 研究テーマに基づいて指導担当教員を決定し,その指導のもと,研究に取り組む。
- 個々の障害の状況,コミュニケーション方法に配慮した指導のもと,技術的議論を充分に深められる力を養う。
- 研究を遂行するための基礎である文献調査,調査?実験計画,分析,プレゼンテーション方法などを学ぶ。
- 産業情報学コース,総合デザイン学コースにおいて各々の専門領域の知見を深め,かつ学際領域科目,障害者支援研究関連科目,インターンシップなどによって幅広い知識?知見を身に付ける。
- 研究を遂行し,その成果を修士論文としてまとめる。また,学会発表等を通して社会に発信する力を養う。
学修成果の評価としては,授業科目ごとに定めたシラバスにおいて授業内容と方法,達成目標と評価方法を明確に提示するとともに,到達目標の達成度に基づいて厳格に行います。
また,学位論文については各専攻の審査基準及び関係規則等に基づいて厳格に合否判定を行います。
○アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)
広い視野で社会の発展に寄与でき,産業構造の変化や技術の高度化に対応できる高度な専門技術者?研究者?指導者の育成を目標としています。そのため,上記目標を達成できるような資質や意欲を持った以下のような人材を求めています。
- 産業技術学を学ぶために必要な基礎学力と専門知識を有し,論理的思考力,分析力によって,学修,研究を遂行できる人
- 向上心及び知的好奇心を維持し,未知の課題や困難な問題に対して主体的に取組み,問題を自ら解決していく能力を高めようとする人
- 高度な専門技術者?研究者?指導者として,産業技術学の知識や技術を活用し,社会の持続的発展に貢献しようとする意欲のある人
[入学者選抜方針]
産業技術学専攻の入学者選抜は,一般入試と社会人入試により行います。
- 一般入試
産業技術学に対する知識,新しい技術に挑戦する意欲,専門的な学力等を総合的に評価し,選抜します。 - 社会人入試
社会人として得た実績や経験を基盤として,産業技術学に対する知識,新しい技術に挑戦する意欲,専門的な学力等を総合的に評価し,選抜します。
産業情報学コース 3つのポリシー
○ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)
産業情報学コースでは,専門領域に関する系統的な専門知識と技術を持ち,産業情報分野において中核的な役割を担いうる高度専門職業人を育成することを目指しています。そのため,以下の知識,能力を身につけた者に修士(工学)の学位を授与します。
- 客観的なデータに基づいた論理的思考力,分析力,判断力
- 分かりやすく表現できる記述力,プレゼンテーション能力,発信力,他者の意見を理解し,自らの意見を表明できる応答力
- 情報科学?電子工学を基盤技術として,社会的ニーズに対応した実践的な取組をもとに豊かな社会の構築に貢献できる能力
- 社会からの要求仕様に対して構造システム,環境エネルギー,生産システムの面から解析?設計し,生活を豊かにするものづくりに貢献できる能力
- 専門知識,技術を活用したイノベーション創出能力
○カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針について)
産業情報学コースでは,学位授与方針(ディプロマ?ポリシー)において示した知識と技術を学修するため,以下の方針に基づいてカリキュラムを編成しています。また,障害に配慮した教育方法?教育環境により,学生一人ひとりが必要な能力を身に付けるよう教育します。
- 専攻共通科目,情報科学コース指定選択科目,システム工学コース指定選択科目,特別研究を配置し,情報科学およびシステム工学の専門領域の知見を深め,かつ学際領域科目などによって幅広い知識?知見を身に付ける。
- 研究テーマに基づいて指導担当教員を決定し,その指導のもと,研究に取り組む。
- 個々の障害の状況,コミュニケーション方法に配慮した指導のもと,技術的議論を充分に深められる力を養う。
- 研究を遂行するための基礎である文献調査,調査?実験計画,分析,プレゼンテーション方法などを学ぶ。
- 研究を遂行し,その成果を修士論文としてまとめる。また,学会発表等を通して社会に発信する力を養う。
学修成果の評価としては,授業科目ごとに定めたシラバスにおいて授業内容と方法,達成目標と評価方法を明確に提示するとともに,到達目標の達成度に基づいて厳格に行います。
また,学位論文については各専攻の審査基準及び関係規則等に基づいて厳格に合否判定を行います。
○アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)
産業情報学コースでは,広い視野で社会の発展に寄与でき,社会構造の変化や情報技術の高度化に対応できる高度な専門技術者?研究者?指導者の育成を目標としています。そのため,上記目標を達成できるような資質や意欲を持った以下のような人材を求めています。
- 情報科学,システム工学分野における必要な基礎学力と専門知識を有し,論理的思考力,分析力によって,学修,研究を遂行できる人
- 向上心及び知的好奇心を維持し,未知の課題や困難な問題に対して主体的に取組み,問題を自ら解決していく能力を高めようとする人
- 高度な専門技術者?研究者?指導者として,情報科学,システム工学の知識や技術を活用し,社会の持続的発展に貢献しようとする意欲のある人
[入学者選抜方針]
産業情報学コースの入学者選抜は,一般入試と社会人入試により行います。
- 一般入試
情報科学,システム工学に対する知識,研究に挑戦する意欲,研究を遂行するための専門的な学力等を口頭試問,書類審査にて総合的に評価し,選抜します。 - 社会人入試
社会人として得た実績や経験を基盤として,情報科学,システム工学に対する知識,研究に挑戦する意欲,研究を遂行するための専門的な学力等を口頭試問,書類審査にて総合的に評価し,選抜します。
総合デザイン学コース 3つのポリシー
○ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)
総合デザイン学コースでは,専門領域に関する系統的な専門知識と技術を持ち,デザイン分野において中核的な役割を担いうる高度専門職業人を育成することを目指しています。そのため,以下の知識,能力を身につけた者に修士(デザイン学)の学位を授与します。
- 客観的なデータに基づいた論理的思考力,分析力,判断力
- 分かりやすく表現できる記述力,プレゼンテーション能力,発信力,他者の意見を理解し,自らの意見を表明できる応答力
- 認知?行動特性の深い理解に基づいたデザインによって,社会の持続的発展に貢献できる能力
- 専門知識,技術を活用したイノベーション創出能力
○カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針について)
総合デザイン学コースでは,学位授与方針(ディプロマ?ポリシー)において示した知識と技術を学修するため,以下の方針に基づいてカリキュラムを編成しています。また,障害に配慮した教育方法?教育環境により,学生一人ひとりが必要な能力を身に付けるよう教育します。
- 専攻共通科目,総合デザイン学コース指定選択科目,特別研究を配置し,総合デザイン学コースの専門領域の知見を深め,かつ学際領域科目などによって幅広い知識?知見を身に付ける。
- 研究テーマに基づいて指導担当教員を決定し,その指導のもと,研究に取り組む。
- 個々の障害の状況,コミュニケーション方法に配慮した指導のもと,デザイン的議論を充分に深められる力を養う。
- 研究を遂行するための基礎である文献調査,調査?実験計画,分析,プレゼンテーション方法などを学ぶ。
- 研究を遂行し,その成果を修士論文としてまとめる。また,学会発表等を通して社会に発信する力を養う。
学修成果の評価としては,授業科目ごとに定めたシラバスにおいて授業内容と方法,達成目標と評価方法を明確に提示するとともに,到達目標の達成度に基づいて厳格に行います。
また,学位論文については各専攻の審査基準及び関係規則等に基づいて厳格に合否判定を行います。
○アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)
総合デザイン学コースでは,広い視野で社会の発展に寄与でき,社会構造の変化や情報技術の高度化に対応できる高度な専門技術者?研究者?指導者の育成を目標としています。そのため,上記目標を達成できるような資質や意欲を持った以下のような人材を求めています。
- デザイン学分野における必要な基礎学力と専門知識を有し,論理的思考力,分析力によって,学修,研究を遂行できる人
- 向上心及び知的好奇心を維持し,未知の課題や困難な問題に対して主体的に取組み,問題を自ら解決していく能力を高めようとする人
- 高度な専門技術者?研究者?指導者として,デザイン学の知識や技術を活用し,社会の持続的発展に貢献しようとする意欲のある人
[入学者選抜方針]
総合デザイン学コースの入学者選抜は,一般入試と社会人入試により行います。
- 一般入試
デザイン学に対する知識,研究に挑戦する意欲,研究を遂行するための専門的な学力等を口頭試問,書類審査にて総合的に評価し,選抜します。 - 社会人入試
社会人として得た実績や経験を基盤として,デザイン学に対する知識,研究に挑戦する意欲,研究を遂行するための専門的な学力等を口頭試問,書類審査にて総合的に評価し,選抜します。